人間ドックで胸部の病変を観察するために使われるのが、胸部レントゲン検査です。レントゲン写真に使われているのは「X線」と「レントゲンフィルム」です。検査するときには背後からX線を照射して、その透過したX線をレントゲンフィルムで受けます。X線の性質として、骨・心臓は通り抜けにくく、肺は通り抜けやすいということがあります。
レントゲンフィルムでX線を受けると、感光して現象するときに黒くなります。つまり、問題がなければ肺の部分が黒く写し出されるということです。皮膚や内臓に比べると、骨や病巣の部分はX線が通りにくいです。その性質をうまく利用して、人間ドックでは検査を行っています。
胸部のレントゲン検査でわかるのは、肺や気管支の病気の有無です。また、心臓の肥大などを読み取ることも出来ます。診断は以上有り無しで判定されます。所見ありの場合でも、以前からあった陰影であれば問題無しと判断されることも多いです。
その場合は油断せずに、年に一回は健康診断や人間ドックで調べておくことが必要です。これでさらに過去の検査よりも陰影が拡大している場合には、詳しい検査を受ける必要があります。また、胸痛・咳・息切れなど、気になる症状があるというのならば、すぐにでも医療機関に行くようにしましょう。一番良いのは、健康なうちに病気の前兆がないかどうかを確認しておくことです。
そのためにも何時でも好きな時に検査が受けられる人間ドックを活用しましょう。